スイーツパラダイス
もう疲れがMaxみたいで甘いものがすごーく食べたかった、特にケーキ。
前に上野でケーキバイキングに行ったことを思い出してネットで検索してみたら銀座、原宿、新宿、大宮などなど…色んな所に店舗があったので、新宿に行ってみました(^-^)/

それぞれ各店舗によってイメージが違ってるみたい、新宿店はポップな感じで可愛かった(*^-^)b

1480円でケーキも食べ放題だし、季節のフルーツも食べられる♪
置いてあるのはケーキだけじゃなくてスパゲティやカレー、サンドイッチ、サラダなどなど…リーズナブルなのにご飯もたべられケーキ、アイスクリームと甘いものも食べられちゃう♪(*^ ・^)ノ⌒☆

今回はケーキがもう見たくないって言うくらい食べるのが目的だったのに、ロールキャベツがめっちゃ旨くてそればかり食べちゃいました(≧▽≦)ゞ
だから、次こそは…ケーキを食いまくるぜぃ(b^-゜)

今度はどこのお店に行こうかなぁ〜(^-^)


久しぶりの日記
本当はすっかり忘れていたのに突然思い出して開いてみたら1月から書いてない、、、って事は半年も経つのか。早いなぁ〜
この半年の間で色々な事があった。
3ヶ月前に転職したばかり、転職前のワクワクした気持ちとやりがいのある仕事が出来るって喜びはすぐに消え、慣れない仕事と傲慢なドクターのおかげで精神面はボロボロ・・・
だんだん、くらーい性格になってきて他のスタッフとも全く口を利かなくなってしまった
話しかけないでオーラをすごく発していたからきっとスタッフも「なんだ!コイツ!」って思われていたに違いない、でもそんなのどうでもよかった、嫌われてもいいやって思ってた。

毎日、毎日、必ずドクターに怒鳴られ頭にくる事を言われ溜めに溜めてたストレスをあるきっかけが原因で爆発したのが数週間前、まだ入社して3ヶ月なのに退職届けを出した。
このまま仕事を続けてたらどんどん嫌な性格になっちゃいそうだったから・・・
本当はスタッフの人と仲良くしたかったし笑顔で患者さんに接したかった。
退職届けを出してから1ヵ月後に退社となる、あと数日。
「辞めたい」って言ったらその日から診察室には入れさせてもらえなくなった(辞める奴に覚える事はないそうだ)
だから今は他の方で患者さんと接している。
診察室以外はドクターとの関りは殆どないのですごく楽
今まで暗かった私とは違って、患者さんともスタッフとも毎日笑いながら楽しく仕事をしている。

一番感謝しているのはスタッフの人たち、あんな態度してたのに何事もなかった様にみんな仲良くしてくれる、本当にありがとう。
そして社員の人には迷惑かけてしまって本当にごめんなさい。

たまにフッと思う、私の我慢が足りなかったんじゃないかって。
本当はもっと頑張らなくちゃいけなかったのかな?
辛い事や嫌な事から逃げてばかりいたら何も学ばない人生しか残ってないのかもしれない
絶対、必ずまた辛い事、嫌な事にぶち当たるその時私は乗り越える事が出来るのかな?
昨日 借りてきた「大日本人」は…???って感じで私は面白くなかった、意味ないし、わかんないし途中から観なかった。

でも「すべらない話 其の弐」は面白かったよぅ。
ほっしゃん。とケンコバ面白っ、もうはんぱねぇ〜って感じ。
私はケンコバ好き、あの唇と声がいいね。
ケンコバサイコォー!

おねだり♪

2008年1月5日
今日は仕事でした
土曜日は殆ど暇なので当番制で2人だけ出勤すればいいのですが、正月休みをまだ満喫している人もいるであろう年明け初土曜日の出勤に私は選ばれたのです。
やっぱり暇でした、、、さらに暇だった。
帰りたい、帰って寝たい
NETも飽きちゃったし、今回の土曜出勤の相方とは席も遠く、話すネタもなく暇と孤独との戦いでした。
やっと戦いから開放され帰宅途中に俊の携帯へ電話したら『GEO』にいるというので寄ってみたら俊はゲームソフトを物色して
いた。
欲しい物がなかったみたいでゲームを買うのを諦め、DVDを借る事にした、新作で「大日本人」が一本だけ残ってて面白そうだったし俊と相談した結果観てみようって事でレジに向かったら「人志松本のすべらない話 其の弐」が売っていた、チョー欲しい♪と思った私はダメモトで俊におねだりしてみた「これ買って♪」
そしたら俊は「半分なら出してあげるよ」って、きゃぁ〜俊ステキ。
さすがお年玉貰って懐が温かい人は太っ腹だね
そんな俊の好意を無下にするのは心苦しいので半分出してもらう事にした。

夕飯はマックで買って家でDVDでも観ながら食べようって事になった、お会計時再び私は俊におねだりしてみた「おごって♪」そしたら「え〜っ!」って言いながら払ってくれた(えぇぇぇ〜、うっそ、何で払ってくれるの?ってとってもビックリした)

何でも言ってみるもんだな・・・って思いました。
今年からは時間を有効に使って、余裕ある生活をしようと心に決めたはずなのに・・・今日も朝から大忙し、、、
家から職場までチャリで普通に行けば20分のところを私は毎朝15分前に家を出るというとっても危険な賭けを毎朝している。
そして本日もそのパターンとなってしまった。。。

基本 チャリは立ちこぎ、2個先の信号を見てなるべく信号に引っかからないようにするにはどの道が一番早いかを瞬時に判断し職場に向かう
そして会社の入り口から自転車置き場までは自転車から降りて歩いて行かなくてはいけない(昨年、入り口で自転車ごと転倒し怪我した人がいたので危ないって事で入り口には黄色いゾーンができて、そこから社内へのチャリ乗り禁止になり、警備員が毎朝目を光らせているので歩かざるおえない・・・)
自転車置き場から一通の道路を挟んで隣の棟なのでそこからも、猛ダッシュ、、、
2階へ駆け上がりチャイムと同時に席に着く、本日もすべり込みセーフ!!
って今年も変わってねぇぇ〜( ̄▼ ̄|||)

お正月休みラスト

2008年1月3日
この3日で3キロ太った(泣)
1キロのお肉が3個も私の体に付いたって事、だよね。1キロって結構の重さだよね・・・それが3個・・・(汗)
まーそれは置いといて、今日でお正月休みも終わり明日から仕事・・・もっと休みたかったなぁ〜。
本当はこのお正月休み中に、友達の家に遊びに行って数万円するぶりの刺身をご馳走になる予定だったのに…結局行かなかった(あ〜もったいない)
本当にあっという間のお休みでした。。。っていうか私、今日は何してた???

お正月、2日目。

2008年1月2日
さいたま県にあるお風呂やさんに家族で行きました。
場所も風呂やの名前も忘れてしまいましたが、下駄箱から室内に入ると『千と千尋の神隠し』みたいな感じで、どこかで湯婆婆が覗いているような・・・そんなお風呂やで面白かったです。
食事やマッサージ機など館内は全てバーコードで登録し最後に清算するという怖ろしいシステム(最後までいくら使ったのかわからない・・・)
とても便利なバーコードを使い好きなものを食べ好きなだけマッサージ機に身を委ねました。
帰りの清算時、父親の「なにぃぃぃ」というおたけびが聞こえてきましたが子供達とそそくさと下駄箱に行ってせっせとみんなの靴をだして暫く姿をくらましました(笑)

帰り、さいたま新都心のCOCOONに寄りました(また帽子を買ってしまった・・・)

A HAPPY NEW YEAR!

2008年1月1日
とうとう年明けちゃったよ・・・一年ってあっというまに過ぎちゃうものですね。
昨年はダラダラした日々を送ってしまったので今年はひとつでも何か残せるように頑張りたいと思います。

昼過ぎから門前仲町に行って七福神めぐりをしたかったのですが、ものすごい人、人、人、人、、、参拝するだけで行列でした(明治神宮かと思ったぞ)
新年早々、参拝行列の割り込み(ごめんなさい)してどうにか三つの神社は回れたけど、やっぱり全部回れなかったら福は来ないのかしら?
逆に割り込みした分マイナスだね…(反省)

帰りは出店で色んなものを食べちゃった
なんであんなに焼きそばとかたこ焼き、お好み焼きやチョコバナナ、りんご飴ナドナド…美味しいのかしら、なんで沢山食べれちゃうんだろう???

2007年、最後の日

2007年12月31日
今年最後の日となりました。
なんだかあと数時間で年が明けるって気がしません、、、
29日まで仕事で30日は殆どボーっと過ごしてしまい残りの1日で大掃除や雑煮、おせち等の用意…なんて出来ません。
なので大掃除は来年から少しずつ始めるとして(そうすると来年末の大掃除は必要なくなるなぁ)雑煮やおせちは徒歩5分の所にある実家で用意してあるから私はなーんにもせず夕方3人+一匹でお邪魔する事になりました、これで年越しは安泰です。

メリクリ♪

2007年12月25日
登録してから2回目の書き込み、本当は毎日更新したいんだけどそんな事は出来ないので溜め込んでから書き込む、みたいな。
そんな感じで行こうって思ってたのに、約2週間近くも溜め込んでしまってはもう何があったか忘れてしまっており、思い出すのがメンドーなので諦めました。。。
ってか、今日はクリスマス♪って喜んでるのは子供達だけで私と愛犬ジャックはそんなにルンルン気分じゃぁない。
毎年、クリスマスプレゼントは部屋の何処かに隠しておいて子供達が起きたら「せーの」で探す出すっていうのが我が家のイベントだったんだけど、プレゼントを買うのをすっかり忘れていて隠す事が出来なかったので一緒に買いに行くことにした、もうサンタさんなんて居ないって事は知っている2人なので私の懐の様子を伺いながら「いくらまで?」と聞いてくる、そんな風に聞かれても…いったい欲しい物はいくらなのさっ!って感じ。
だいたい欲しいのはゲームのソフトなんだろうけど、結構高いのもあるから油断ならない。
シュンは欲しい物は決まっていた、メグはなかなか決まらずタイムオーバー、結局シュンだけ買ってあげてメグのプレゼントは後日って事で今年の我が家のクリスマスは終わりました。

去年のクリスマス前夜、子供達が寝てからプレゼントを隠す作業に入ろうと台所に行ったら牛乳とクッキーと「サンタさんへ、食べてね」のメッセージが置いてあった。
可愛い奴らだ(笑)と、クッキーをかじってみたらとってもしんなりしていて、サクサク感が全くない(開封されてから随分経ってるクッキー?)マジでまずかった(泣)メグはサンタさん(ママ)が食べてくれたと喜んでたけど・・・

とうとう・・・

2007年12月13日
ずっと色んな人のDiaryNoteをのぞいては私も始めてみようと思っていたのですが思っているだけで・・・でもとうとう登録しました。
と、いうのも…中一の息子が明日、いや今日郊外授業で電車で横浜まで行く為、朝は早いし弁当は作らなくちゃいけないし…って思ってうたた寝したら変な時間に起きちゃって今度は全然眠れない、そうこうしている間にあと1時間しか眠れない、あと30分だ…ということで結局寝れなかったのでPCを開き「そうだ!」と思って登録したしだいでございます。
殆ど寝てない状況で本日の仕事ははかどるのか?とても心配ですが…その前にもう弁当作らなくてはいけない時間になってしまいました、トホホ。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索